-Abbey Road-

みちをはみちをの道を行く。

革の種類〜エキゾチックレザー その3〜

もはや毎度お馴染み(?)となりつつある革の紹介を、

今回もまたやっていこうかと思います。

 

前回までの革の紹介記事:

mitiwo.hatenablog.com

mitiwo.hatenablog.com

mitiwo.hatenablog.com

mitiwo.hatenablog.com

mitiwo.hatenablog.com

 

今回は、革の種類紹介〜エキゾチックレザー編〜第3弾です。

 

 

1 ヒッポレザー(ヒポ革、河馬革)

河馬の革は、以前に「エレファントレザー」の輸入が制限された時、

見た目が似ているので一時的に流通したらしいです。

強度も象と同じく耐久性があり、水シミにも比較的強いという特徴があります。

エレファントレザーは、絶滅の恐れのある動物の国際的取引を規制・禁止する条約

(=ワシントン条約)によって輸入が厳しく制限されていますが、

ヒッポレザーも、ワシントン条約により厳しく輸入制限が行われています。

 

ヒッポレザーは、厚い上皮と真皮、そして薄い表層(角質層)から構成されています。

その表層を取り除いて鞣すため、スエード状となり、独特な雰囲気が醸されます。

 

*ヒッポレザー まとめ*

・象革の輸入が制限された際、一時的に流通した。

ワシントン条約により厳しく輸入が制限されている。

・スエード状。

 

*ヒッポレザーの製品*

 

2  アザラシレザー

アザラシの革は、くねくねしたシボが特徴です。

以前紹介したサメ革と同じく、使うごとに艶が増すそうです。

とても分厚く、また傷も目立ちにくいです。水にも強く、ファーも人気だそう。

 

*アザラシ革 まとめ*

・くねくねしたシボがある。

・エイジングが美しい。

・分厚く、傷も目立ちにくく、水にも強い。

 

*アザラシ革の製品*

 

 

3 バッファローレザー(水牛革)/バイソンレザー

水牛の革です。牛の革でもありません。バイソンの革でもありません。

3-1 そもそも牛と水牛の違いとは

そもそも牛と水牛と何が違うかというと、牛は哺乳類偶蹄目ウシ科ですが、

水牛は哺乳類偶蹄目ウシ科アジアスイギュウ属。要は、種類が違うんです。

ちなみにバイソンは、哺乳類偶蹄目ウシ科バイソン属。

アメリカバイソンをアメリカンバッファローと呼んだりもするので、混同しやすいです。

3-2 バッファローレザーの特徴&魅力

バッファローレザーは、厚みがあり、また独特なシボがあります。

丈夫で傷がつきにくい半面、伸縮性や柔軟性もある実用性の高い革です。

バッファローレザー まとめ*

・厚く、傷がつきにくく、丈夫。

・独特なシボがある。

・伸縮性や柔軟性もある。

バッファローレザーの製品*

 

3-3 バイソンレザーの特徴&魅力

バイソンレザーは、滑らかな触り心地と艶やかな表面とは裏腹に、

硬く分厚く、荒々しさを感じさせる独特なシボが特徴です。

*バイソンレザー まとめ*

・表面が滑らかで艶がある。

・硬く、分厚い。

・荒々しさを感じさせるシボがある。

*バイソンレザーの製品*

 

 

 

3 タートルレザー(亀革) 

1 ヒッポレザー の項目でもお伝えした「ワシントン条約」。

タートルレザーはワシントン条約によって捕獲・輸入が禁止されています

なので、非常に貴重だそう。新しい革を採ることが不可能なので、

出回っている製品は、壊れた昔の亀革製品の一部や、ハギレ、偶然残っていたものなど。

もはや歴史的遺産かも?

 

革自体は、クロコダイルレザー のようなウロコと、艶が特徴です。

 

*タートルレザー まとめ*

ワシントン条約によって、捕獲と輸入が禁止されている。

・非常に貴重。

・クロコダイルのようなウロコと、艶がある。

 

*タートルレザー の製品*

 

いかがだったでしょうか?

みちをは、革の世界は美しくもあり、怖くもある。

そんな気がしましたが皆さんどうでしょう。

 

兎にも角にも、長文お付き合い頂きありがとうございました。

ではまた。