-Abbey Road-

みちをはみちをの道を行く。

中古のレッドウィング875をリペアしてみた④

どうも。みちをです。

今回もレッドウィング875をリペアしてみたいと思います。

 

前回の記事はこちら:

 

mitiwo.hatenablog.com

mitiwo.hatenablog.com

mitiwo.hatenablog.com

 

1 オキシ漬けの結果

いきなり結果です。

上から見ると、改善の予感がします。

以前に比べると、少しはマシになった気がします。

タンは…まあ改善したと言えば改善したのかもしれませんが…。

 

ですがね…カビの臭いがまだ消えないのですよ。

履けるぐらい綺麗になるのには、まだまだ時間がかかるようです。

 

 

オキシ漬でカビ菌が死滅する。そう聞いたんです。だけど、臭いは取れぬまま。

カビ菌は死滅しても臭いはするのでしょうか?

それとも死滅していないから臭いがするのでしょうか?

謎は深まるばかりです…。

 

2 徹底的に死滅させるには

もしカビ菌が生きているとするならば、下手にオイル等を入れたらすぐに繁殖し、

もっとひどいことになる、と簡単に想像がつきます。

調べてみると、エタノールをかけると靴についたカビが死滅する、

という情報を見つけました。

革に消毒液をかけるなんてやったことありません。

けれどこのままどうしようもないよりマシです。

 

ドキドキしながら、かけてみました。

 

結果は次回お知らせします。

 

ではまた。

中古のレッドウィング875をリペアしてみた③

どうも。みちをです。

今回もレッドウィング875のリペアをやっていきます。

 

前回の記事:

 

mitiwo.hatenablog.com

mitiwo.hatenablog.com

 

 

1 準備

靴を入れるバケツと、オキシドール系洗剤を用意します。

 

オキシドールを適量入れ(量はオキシドール系洗剤の記述に従います)、

水を入れ(30gのオキシドール系洗剤に対して4Lほど)

漬ける。あくまで実施は自己責任でお願いします。

 

10分から20分ほど漬けます。

 

結果は…次回お知らせします。

 

ではまた。

 

中古のレッドウィング875をリペアしてみた②

どうも。みちをです。

今回も、「中古のレッドウィング875をリペアする」記事です。

 

前回の記事はこちら:

 

mitiwo.hatenablog.com

では早速行ってみましょう。

 

1 結果

ビフォーアフター形式でご覧ください。

ビフォー:

 

アフター:

なんかかえって汚れてません?

 

乾燥させて、あることに気付きました。

これは雨じみではない。「黒カビ」だった、と…。

 

黒カビ臭い。かなり手荒に洗ったのですが、落ちませんでした。

黒カビは水では落ちません。

そうと知ってはいたのですが、これが黒カビだとは…。まだまだ勉強不足です。

 

2 "オキシ漬け" にチャレンジ

どうしようかな、と調べていると、ある方法を見つけました。

靴をオキシドール系の洗剤に50度のお湯で10分漬ける、というもの。

4Lあたり30gほどオキシドール系洗剤を入れるらしいです。

みちをが入手したオキシドール系洗剤には

「革製品は使用禁止」のような旨のことが書いてありました。

多分他のものも全部そうなのでしょう。ですので、やる方は自己責任でお願いします。

 

次回、漬ける工程と結果を紹介します。

 

ではまた。

 

中古のレッドウィング875をリペアしてみた①

どうも。みちをです。

今回は、中古のレッドウィング875を買ったので、

レビュー&リペア(綺麗にする)してみたいと思います。

 

レッドウィングに関する以前の記事はこちら:

 

mitiwo.hatenablog.com

1 現状

雨じみのようなポツポツが…

今回みちをが購入したモデルは、‘96年から’97年までに製造された“犬刻印モデル”です

中は…まあまあ

ソールも…まあまあ

ひどい汚れ…果たして落ちるのか?

 

普通、革靴(というか革製品全般)は、丸洗い=タブーとされますが、

みちをは丸洗いしちゃいます。

大抵綺麗になりますが、ひどく型崩れしてしまったりとリスキーなので

おすすめはできません。やる方は自己責任でお願いします。

 

2 丸洗いする

風呂で洗いました。

 

結果は次回お知らせします。

 

ではまた。

 

 

 

 

ビートルズの曲その2:Misery 中学生がビートルズレビュー!

どうも。みちをです。

今回も、みちをが大好きなビートルズの曲を紹介します。

 

前回の記事はこちら:

 

mitiwo.hatenablog.com

mitiwo.hatenablog.com

 

1 ビートルズの2作目、"Misery"(ミズリー)

ビートルズの初アルバム、「Please Please Me」の2曲目、

「Misery」(ミズリー)。この曲ができた背景をちょっと紹介します。

 

'63年、16歳の歌手、ヘレン・シャピロ氏のライブが行われようとしていました。

彼女のライブにはビートルズも参加していました。

ライブ直前、ビートルズはヘレンにこの曲「Misery」を提供したのですが、

こんな歌詞が悲観的すぎるの(詳しくは項目3へ)を理由に

録音を却下されてしまい、代わりに歌手のケニー・リンチ氏が歌った…。

という背景があるんです。

確かに、アイドルがこんな失恋ソングはキビシイかも?

2 歌詞

The world is treating me bad, misery.
I’m the kind of guy who never used to cry.
The world is treating me bad, misery.
I’ve lost her now for sure,
I won’t see her no more,
It’s gonna be a drag, misery.


I’ll remember all the little things we’ve done,
Can’t she see she’ll always be the only one, only one,
Send her back to me cause everyone can see,
Without her I will be in misery.


I’ll remember all the little things we’ve done,
She’ll remember and she’ll miss her only one, lonely one
Send her back to me ‘cos everyone can see,
Without her I will be in misery.
Oh in misery. Oh in misery.

3 オリジナル和訳

世の中が僕を傷つける

僕は滅多に泣きゃしない

世の中は僕を傷つける

僕は彼女を失った

もう彼女に会えないんだ

それは毒薬のように心を蝕む

 

僕たちの生活の些細なことまで覚えてる

彼女はこの世で祐逸の女(ひと) 

けれどもう会えないなんて

彼女を返してくれ 

みんな分かりきっている

彼女が居なけりゃただの惨めな男だって

彼女が居ないなんて…。


僕たちの生活の些細なことまで覚えてる

彼女もきっと覚えている

孤独な僕が居なくて寂しいはずさ

 

彼女を返してくれよ 

彼女が居なけりゃただの惨めな男だ

みんな分かっているんだ

彼女が居ないなんて…。

 

惨めだ。ああ、惨めだ。

 

4 レビュー

間奏が無く、いきなりFコード、からいきなり

"The world is treating me bad, misery."と入る。印象的ですね。

"misery"がハモっているのもいいですね。

あとは歌詞。"I’ve lost her now for sure,"と"I won’t see her no more,"の、

"sure"と"more"が韻を踏んでいるのもいい感じです。

"I’ll remember all the little things we’ve done,"の"done"の後と

"Can’t she see she’ll always be the only one, only one,"の

"only one"の部分にピアノが入っている所です。

彼女はOnly one=「この世で祐逸、ただ一人の人だったんだ」と

強調したかったのかもしれません。

(2番含め)サビは「思い出を思い出し切なくなっている」感じが出ていますね!

 

あと、フェードアウトしていくときに(1:42~43あたり?)

裏声のコーラスが入っていますが、これは誰の声なんでしょう。

 

 

 

いかがでしたか?
最近曇っていたり、雨が降ったりしていますが、

薄暗い日にこの曲を聴くとなんだかセンチメンタルな気分になりますね。

明日は晴れるかな?

ありがとうございました。

ではまた。

 

 

ミズリー

ミズリー

  • provided courtesy of iTunes
ミズリー

ミズリー

  • provided courtesy of iTunes

上は「Please Please Me」版、

下はBBCライヴ版です。

"I’ll remember all the little things we’ve done,"のところのピアノが

ギターに置き換わっています。しれっとアレンジしていてニクイ!

 

 

 

茶芯について

どうも。みちをです。

今回は茶芯について紹介したいと思います。

茶芯って何?という方にはおすすめです。

 

 

1 そもそも茶芯とは?

茶芯とは、革の用語です。

皮の芯が茶色の(または染められた)革の表面に茶以外の色を塗られたものです。

言っている意味がよくわからない?ならば論より証拠。

出典:https://bobby-art-leather.com/13119

こういうことです。

茶色の革を黒く塗装したんです。

 

2 茶芯はなぜ生まれた

なぜか。はっきりした正解は分かりませんが、茶色の革で少し状態が悪いものを

黒く染めて売ったものが、大人気になったのでしょう。

 

ちなみに、世界で初めて茶芯の製品を作ったのは

アメカジの帝王、「レッドウィング」だそう。

 

3 茶芯がエイジングすると…

実は、茶芯には秘密があります。

使い込むと、上の黒が剥げて茶色が出てくるのです!

出典:https://redwingheritage.jp/item/09268.html

う〜ん。イカしますね。

つま先や踵など、よく擦れるところはエイジングが早いんです。

ちなみにエイジング前の様子はこちら。

革の断面が茶色いのが何よりの証拠です!

 

 

ちなみにこちらは

レッドウィングの11インチ エンジニア (スティールトゥ) "ストーブパイプ"です。

茶芯製品は人気ですので、ご注文はお早めに。(みちをは回し者ではありません…。)

 

4 茶芯の製品

レッドウィング社の6インチ クラシックモック。

う〜ん。渋い!

まだ在庫があるようです(2022/05/22現在)。

詳しくは6" Classic Moc | レッドウィング オフィシャルサイト(公式ブランドサイト&通販)

 

Dr.Martens1460 8ホールブーツ

英国製なのもポイントです!

詳しくは

1460 8ホールブーツ | ドクターマーチン公式オンラインショップ|Dr.Martens

 

同じくDr.Martensの、2976 VINTAGEチェルシーブーツです。

英国製のDr.Martensは職人が手作りです!

詳しくは

2976 VINTAGE チェルシー ブーツ | ドクターマーチン公式オンラインショップ|Dr.Martens

 

 

 

いかがだったでしょうか。茶芯は渋いですよね!

皆さんも茶芯のエイジングを楽しんでください!

 

と、言いつつも、みちをは茶芯製品を持っていませんが(笑)

ビートルズって? 中学生がビートルズの魅力などを全力で紹介!

どうも。みちをです。

今回はビートルズについて紹介します。

 

 

1 そもそもビートルズって何?

ビートルズ(The Beatles)は、1960年代から1970年にかけて活動した

イギリス・リヴァプール出身のロックバンド、および20世紀を代表する音楽グループ

Wikipediaより

なんです。中でも有名なのが

Sgt. Pepper’s Lonly Harts Club Band」というアルバム。

ビートルズが架空のバンド、「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド

に扮して演奏するコンセプトアルバムです。「ロック史上最高傑作」とも評されます!

 

(下、"Sgt. Pepper’s Lonly Harts Club Band"収録の曲)

ア・デイ・イン・ザ・ライフ

ア・デイ・イン・ザ・ライフ

  • provided courtesy of iTunes
シーズ・リーヴィング・ホーム

シーズ・リーヴィング・ホーム

  • provided courtesy of iTunes
ラヴリー・リタ

ラヴリー・リタ

  • provided courtesy of iTunes
ゲッティング・ベター

ゲッティング・ベター

  • provided courtesy of iTunes
フィクシング・ア・ホール

フィクシング・ア・ホール

  • provided courtesy of iTunes

そして、「Abbey Road」。

ローリングストーン誌は、

「本作のB面のみで、

サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』に匹敵する」

https://ja.wikipedia.org/wiki/アビイ・ロード

 

と、評したといいます。

 

(下、"Abbey Road"収録の曲)

Golden Slumbers

Golden Slumbers

  • provided courtesy of iTunes
Here Comes the Sun

Here Comes the Sun

  • provided courtesy of iTunes
Oh! Darling

Oh! Darling

  • provided courtesy of iTunes
You Never Give Me Your Money

You Never Give Me Your Money

  • provided courtesy of iTunes
She Came In Through the Bathroom Window

She Came In Through the Bathroom Window

  • provided courtesy of iTunes
Octopus's Garden

Octopus's Garden

  • provided courtesy of iTunes
Because

Because

  • provided courtesy of iTunes
Maxwell's Silver Hammer

Maxwell's Silver Hammer

  • provided courtesy of iTunes
Sun King

Sun King

  • provided courtesy of iTunes
Polythene Pam

Polythene Pam

  • provided courtesy of iTunes
Carry That Weight

Carry That Weight

  • provided courtesy of iTunes
Mean Mr. Mustard

Mean Mr. Mustard

  • provided courtesy of iTunes
The End

The End

  • provided courtesy of iTunes
I Want You (She's So Heavy)

I Want You (She's So Heavy)

  • provided courtesy of iTunes
Something

Something

  • provided courtesy of iTunes
Come Together

Come Together

  • provided courtesy of iTunes
Her Majesty

Her Majesty

みちをはAbbey Roadが大好きで、このブログのタイトルや(-Abbey Road-)、

ハンドルネーム("Abbey Road"の"Road"=道=みち=みちを)まで、

Abbey Roadのおかげでこのブログがあると言っても過言ではありません!

 

2 ビートルズのメンバー

ビートルズは、ジョン・レノン

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・レノン より

ポール・マッカートニー

https://ja.wikipedia.org/wiki/ポール・マッカートニー

ジョージ・ハリスン

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージ・ハリスン

ドラムのリンゴ・スター(本名リチャード・スターキー)

https://ja.wikipedia.org/wiki/リンゴ・スター

の4人で構成されています。

 

ジョンは「イン・マイ・ライフ」、ポールは「エスタデイ」、

ジョージは「サムシング」、リンゴは「オクトパス・ガーデン

などなど、数えきれないほどの名作を作っています!

 

3 アルバム発売の順番

ビートルズは13のアルバムを作っているのですが、順番は、

プリーズ・プリーズ・ミー

プリーズ・プリーズ・ミー

Amazon
ウィズ・ザ・ビートルズ

ウィズ・ザ・ビートルズ

Amazon
ハード・デイズ・ナイト

ハード・デイズ・ナイト

Amazon
ビートルズ・フォー・セール

ビートルズ・フォー・セール

Amazon
Help!

Help!

  • EMI Catalogue
Amazon
ラバー・ソウル

ラバー・ソウル

Amazon
リボルバー

リボルバー

Amazon
マジカル・ミステリー・ツアー

マジカル・ミステリー・ツアー

Amazon
イエロー・サブマリン

イエロー・サブマリン

Amazon
ABBEY ROAD

ABBEY ROAD

  • アーティスト:BEATLES
  • Emi U.k.
Amazon

という順番です。

(販売の順番はAbbey Road⇨Let it beですが、

実際はAbbey Roadが後にレコーディングされたものです)

 

4 ビートルズの魅力

何より、ジャンルが幅広いということ。

軽快なロックン・ロールから厳粛な曲、

サイケデリック・ソングにヘヴィ・ワルツ、前衛音楽。

特に前期と後期の曲(及びファッション)の差が激しすぎて、

同じバンドとは到底思えません。

 

そして、全てのバンドの先駆け的な所があるってところです。

サイケデリック・ソングはビートルズが始めたようなもんだし、

バンドにストリングスを取り入れたのも初めてです。

そう言った実験性のある曲もありますね、

 

曲の幅が広いだけでなく、常に新しいものを作り続けた精神。

そのおかげで世代を超えて愛されるんでしょうね。

飽きがこないというか、古臭くならないというか。

 

改めてビートルズって素晴らしいですね。

ビートルズを知っている人も知らない人も、今一度聞いてみたらどうでしょうか。

 

長文お付き合いありがとうございました。

ではまた。

ビートルズの曲その1:I Saw Her Standing There  中学生がビートルズレビュー!

どうも。みちをです。

今回は、みちをが大好きなビートルズの曲を紹介したいと思います。

 

 

 

1 記念すべき第一回は…

ビートルズの初アルバム「Please Please Me」(プリーズ・プリーズ・ミー)の一曲目、

「I Saw Her Standing There」です。

レノン=マッカートニー名義ですが、実際はポール・マッカートニーの曲です。

 

2 レビュー

ポールの"one,two,three,four!"の掛け声だけで「おおぉ」と感動。

今からビートルズの記念すべき第一歩が始まるのだ!と思います。

 

本来はその後、

"Well, she was just seventeen never been a beauty queen."

(彼女はちょうど17歳 美人コンテストではまだ未勝利)と

続くはずだったのですが、ジョンの意見で"You know what I mean"

(俺が言いたいことがわかるよな?)に変わったそうです。

なぜ"never~"案をボツにしてしまったんでしょう。

回りくどいけど、発音的にしっくりくるのにね。

 

この曲のポイントはサビとCメロの二つでしょうね。

サビでは、多分ジョンとポールがハモってます。

"So how could I dance with nother oh"

の"oh"が何より特徴ですね。思わず一緒に真似したくなります。

そして、"Well, my~"のくだり。多分これがCメロですね。

"in mine"の"mine"が裏声になるところがイイ。深みが増します。

走り抜けるような意気のいいロックン・ロールでした。

 

3 歌詞

Well, she was just seventeen
You know what I mean
And the way she looked was way beyond compare
So how could I dance with nother
Oh, when I saw her standing there

Well, she looked at me
And I, I could see
That before too long I'd fall in love with her
She wouldn't dance with another
Oh, when I saw her standing there

Well, my heart went boom
When I crossed that room
And I held her hand in mine

Oh, we danced throught the night
And we held each other tight
And before too long I fell in love with her
Now, I'll never dance with another
Oh, when I saw her standing there

Well, my heart went boom
When I crossed that room
And I held her hand in mine

Oh, we danced throught the night
And we held each other tight
And before too long I fell in love with her
Now, I'll never dance with another

Oh, since I saw her standing there
Oh, since I saw her standing there

 

4 オリジナル和訳

彼女はちょうど17歳

俺が言いたいことはわかるよな?

彼女はずば抜けて綺麗だった

どうやっても他の娘とは踊れないよ

ああ、俺が彼女を一目見た時から

 

彼女は俺を見つめ

俺も彼女を見つめた

もう彼女にゾッコンさ

彼女も他の男とは踊らない

ああ、俺が彼女を一目見た時から

 

もう心は爆発寸前

彼女の部屋に向かい

二人で手を握り合った

 

朝まで二人で踊り明かし

きつくきつく抱き合った

もう彼女に夢中さ

どうやっても他の娘とは踊れないよ

ああ、俺が彼女を一目見た時から

 

もう心は爆発寸前

彼女の部屋に向かい

二人で手を握り合った

 

朝まで二人で踊り明かし

きつくきつく抱き合った

もう彼女に夢中さ

どうやっても他の娘とは踊れないよ

ああ、俺が彼女を一目見た時から

ああ、俺が彼女を一目見た時から

 

 

いかがでしたでしょうか?

カッコいいロックを聴いていると気分がウキウキしてきますよね。

皆さんも是非聴いてみてください!

 

ではまた。

 

上は「プリーズ・プリーズ・ミー」版「I Saw Her Standing There」ですが、

下はBBCでのライブ版「I Saw Her Standing There」。

普通の曲に飽きたら別バージョンを聞くと新鮮味が増しますね!

 

 

実録!ヌメ革のペンケースのエイジング&レビュー 結果発表!

どうも。みちをです。

今回はヌメ革のペンケースのエイジング結果を紹介します。

前回の記事・関連記事はこちら:

mitiwo.hatenablog.com

 

mitiwo.hatenablog.com

 

mitiwo.hatenablog.com

 

ヌメ革のエイジングってどんなものなんだろう…と、

エイジングに興味がある方は必見です!

 

 

1 いきなり結果…の前に。

エイジングした結果はこち…

という前に、エイジング前の状態をもう一度確認しましょう。

名前(本名)を刻印してもらったので、隠させていただきます。

初々しいほど、皺一つありませんね〜。チャックの金色も眩しい!

モチっというか、プルっというか、ハリのある仕上がりとなっています。

なのに、結構安かったんですよ。ハンドメイド品はコスパがいいです。

さあ、改めてエイジングの結果は⁈

2 結果

おおお⁈

おおお?おおおお?
色味が濃くなっているだけでなく、生活の中で生まれた皺が刻み込まれていますね!

革の何がいいって、「共に生きてきた時間」が、その革自身に落とし込まれている

ところですよね。

ペンケースの中でも特に触れるチャック。色がより濃くなっています。

ピンボケしています…。めちゃくちゃ近くをスマホで撮る場合、

どうしてもピントが合わないんです…。なんでなのでしょうか…?

 

ビフォーアフターで見ると変化がよく分かります。(下:ビフォー)

まっさらだったヌメ革が今では…

中学の入学祝いに母に買ってもらったんですが、

さすがは姫路レザー。エイジングハンパないです!

多分オイルで拭いた時にシミになってしまったのでしょう。

しっかし見事な血筋とシボです!

光が反射してテカってますね〜!いやあ、もう絶品のエイジングです!

そして、特徴的なのが肉厚な革!最初は硬かったのですが、今はいい感じに馴染んでいます。

最後は、お気に入りの文房具と共にパチリ…。

 

 

いかがだったでしょうか。ヌメ革のエイジングはもはや芸術ですよね!

皆さんも是非、ヌメ革エイジングライフを楽しんでくださいね!

 

ありがとうございました。

ではまた。

 

 

コードバン財布を洗ってみた。そして…奇跡が起こる⁈ 結果発表!

どうも。みちをです。

今回は、コードバンの財布を洗ってみた結果を紹介したいと思います。

(前回の記事はこちら)

mitiwo.hatenablog.com

 

それでは行ってみましょう!

(あくまで個人の意見です。実行は自己責任でお願いします。)

 

 

 

1 洗い終わり

洗い終わりました!

汚れは大体取れたようですが、コードバン独特の艶が全くありませんね。

まあとりあえず乾かしてみましょう。

 

2 乾いたけど…

これってコードバンか?というほどザラザラしています。

更にはしらっちゃけたところも…なんで?

なんかザラザラします。

というと、コードバンは元々ザラザラの皮なのですね。

(それはなぜか解説すると長くなってしまうので、詳しくはこちら⤵︎)

 

mitiwo.hatenablog.com

 

それを無理やりツヤツヤにしているだけなのです。

それが、濡れたりするとザラザラに戻ってしまうのです。

 

3 奇跡が起こる

どうするのか全くわからなくて困っていたところ、

汚れが落ちていないところが見つかったんです。

なので、湿ったメラミンスポンジで擦ったんです。

すると、なんということか!艶が出てきたじゃありませんか!

なので、応用でブラシで擦ってみると…

つっ…艶がぁっ…!

注:ピントがボケていてよく見えないのが本当に残念なのですが、

下の方が擦っていないところで、中央より少し上のあたりが艶が出てきたところです。

 

工程は、

  1. 湿ったメラミンスポンジで全体を擦る(あまり水をつけすぎない!)
  2. ブラシでひたすら擦る
  3. 1〜2をしばらく行う。
  4. 馬油をクロスにとり、全体に塗る
  5. ブラシでひたすら擦る

の5工程。一見簡単そうに見えますが舐めたらいけません。

何十分も何十分も擦り続けないと艶は出ません

みちをは全部擦り終えるのに一時間以上かかりました…。

翌日筋肉痛間違いなし!覚悟して取り組んでください。

 

 

4 艶が戻った

ついに、結果が出ました。

結果は…!

購入当初の傷や汚れは何処へやら、綺麗になっています。

艶!

まだまだ艶がない方ですが、しばらく使い込めば何か変わるかも知れませんね。

黒光りしている…

白くなっていた財布の中も、すっかり治っていますね。

なんか写真を撮るたびに違った色に見えますが、同じ一つの財布です。

なんだか少し傷がありますがご愛嬌。

 

 

いかがだったでしょうか。

またこの財布をしばらく使って、どんな風に育つ(エイジングする)のか楽しみです!

 

一か八かで中古の財布を買うっていうのもありかも知れません。

ですが、よく、「中古の財布は金運が悪くなる」といいますよね。

そこが少し心配…

 

実録!ヌメ革のペンケースのエイジング&レビュー

どうも。みちをです。

今回はヌメ革のペンケースのエイジング紹介を

レビューも交えて紹介したいと思います。

 

mitiwo.hatenablog.com

mitiwo.hatenablog.com

 

1 エイジング前…

*某ハンドメイド店で自分の名前(本名)を刻印してもらったので、

念の為刻印は伏せさせていただきます。

 

エイジングした結果は…次回お伝えします!

お楽しみに!

 

ありがとうございました、

ではまた。

 

 

コードバン財布を洗ってみた。そして…奇跡が起こる⁈

2022/05/14 追記:上より10行目「実効」は「実行」の誤りでした。

訂正してお詫び申し上げます。

 

どうも。みちをです。

コードバンの財布を洗ってみた結果と工程を紹介したいと思います。

コードバンについてまだよくわからない方はこちら⤵︎

mitiwo.hatenablog.com

 

mitiwo.hatenablog.com

 

ですが、あくまで「偶然うまく行った」的な

成功ですので、どうか真似しないでください。実行はあくまで自己責任でお願いいたします!

 

それを踏まえた上でご覧ください。

 

 

1 中古のコードバン財布を買ってきた!

みちをは先日、某リサイクルショップで、キプリス社のコードバンの財布を

激安値で買いました。一度コードバンを磨いてみたかったので、

まあこの値段なら壊れても大丈夫だろうと、山を張ってみたんです。

ですが、やはりすごい汚れ&傷&黒ずみ。

これが問題の財布です!汚い!

"OIL SHELL CORDOVAN &VEGETABLE TANNEN LEATHER"とある通り、

オイルシェルコードバンとベジタブルタンニンレザーの二つの素材が使われているそうです。

どうやら表がコードバンで中がベジタブルタンニンのようです。

安かったとはいえど汚すぎではないでしょうか。買ってからいうのもなんですが。

 

2 作業開始!

では作業を開始したいと思います。

まずは必要なもの一覧です。

  • 桶(ボウル)
  • ブラシ
  • メラミンスポンジ
  • かっさ
  • 馬油
2-1 水で洗う

いやはや、かなりぶっ飛んだやり方だとは承知の上ですが、

水で洗ってしまいました。

挙句、メラミンスポンジで黒ずみをゴシゴシ。

ポイントは、気が狂ったみたいに擦りまくること。革の黒ずみは滅多に取れないのです。

 

洗い終わった結果は…?次回お伝えします!

 

ここまでご覧いただきありがとうございました!

ではまた。

 

 

 

 

あらら…

このブログのパスワードを忘れ、ログイン不可能となっていたところ、

今パスワードを思い出し、ようやくブログにログインできました。

いかん!ボケ始まっているのか!…と、自分の衰えを感じてしまったみちをでした。

 

 

ホースハイドについて

どうも。みちをです。

今回は、ホースハイドの見分け方について紹介したいと思います。

ホースハイドの製品を買おうと思っている方など、ご一読いただけたら幸いです。

 

 

1 そもそもホースハイドとは?

簡単に説明すれば、馬の革のことです。

牛とは違ったエイジングや質感が生まれると言いますが、

一体何が違うのでしょう?

2 ホースハイドVS牛革

2-1 強度

ホースハイドと牛革はどっちが強度が高いのかというと、

その革にもよるのでなんとも言いようがありません(部位の問題もありますし…)。

が、同じ条件(同じ鞣し、同じ厚み、同じ仕上げ、同じ使用時間、同じ保存環境?)

の革で比べてみると、ホースハイドの方が強度が強いそうな。

2-2 エイジング

エイジングは好みの問題なので、

どちらが良いかはなんとも言いようがありません

特徴でいえば、

ホースハイドは波打つような皺、牛革はシワシワの皺が特徴です。

百聞は一見にしかずといいますし、画像を見てもらいましょう。

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp/glv/sht-93.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp/allhqfashion/xrx201909111552.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

ちょっと分かりづらいかもしれません…。申し訳ないです。

 

 

 

ホースハイドについて、お判りいただけたでしょうか。

少しでも参考になれたなら嬉しいです。

 

ありがとうございました。

「鞣し」とは?「革」と「皮」の違いとは?

どうも。みちをです。

今回は、革の鞣しなどについて紹介したいと思います。

革に興味のある方などは必見です。

 

 

1 皮と革の違い

皮は、動物の皮を剥いだものです。

しかし、そのままにしておいては固くなり、腐ってしまいます。

ですが、皮を革(レザー)にすると、柔らかく、腐りにくくなるのです。

皮を革にするため、鞣しを行うのです。

皮は動物の皮ですが、革は皮をなめしたもの。

 

2 タンニン鞣し

植物に含まれる「タンニン」を用いて皮を革にするのです。

昔、木の前で死んだ動物の皮が腐っていなかったことから発見された、と言われています。

自然素材を使用しているので、エイジングも楽しめます。

以前紹介した「ヌメ革」も、タンニンでなめしたものです。

mitiwo.hatenablog.com

 

3 クロム鞣し

タンニン鞣しは加工時間も長く、加工法も難しいのですが、

クロム鞣しは簡単かつ短時間で革にできるので、

今では一般的なのは「クロム鞣し」です。

クロムという金属で鞣すので、金属アレルギーの方は注意が必要です。

 

 

いかがだったでしょうか?革って奥深いですね〜。

皆さんはどの鞣し方が好きですか?(難しい質問…)

みちをはどっちともいえないな〜。